2011年6月30日木曜日

自己啓発

 最近、PCを触る時間が増えたこともあり、あまり本が読めていません。

自己啓発に使う時間が少なくなっていることに、気付く今日この頃です。

本は、成功者の考え方や、知識が感じられるものなので、あまりお金を

掛けずに、学ぶにはいい教材だと思います。

皆さんもそうだと思いますが、学生のころには、本を読んで感想文を

書くことがあったと思いますが、社会人になってからは、全くなくなった

のではないかと思います。

書いて理解するというのは、記憶しやすかったり、考えが整理されたり

考えが深まったりと、理にかなった方法です。

 私が勤めていた前の会社では、社員教育・自己啓発にかなりの

時間と費用をかけ、人材形成をしてくれる会社でした。

例えば、毎月、管理職は本を2冊、下は1冊読んで感想文の提出が義務付け

されていたり、プロジェクトXなど教育のためんDVDが月1回あり、感想文

の提出があったり、それが社員の評価に直結させる評価体制になって

いたりと、かなり強制的に啓発がされていたように思います。

当時は、めんどくさいやこんなもので評価されて不満があったりして

いましたが、今振り返ってみると自己啓発の基礎が学べたような気がします。

自分には甘くなってしまうところがあり、疲れているときには、

疲れているからと先延ばしにしたり、手つかずになってしまったりと

多くの人が自己啓発の優先順位は後回しになってしまっているのでは

ないかと思います。

仕事の計画や、遊びの計画、毎日のスケジュールはくんでも、自己形成

のために、計画を組んでされている方は少なく思います。

成功するためには、自己形成は必須だと思いますので、私も今日から

計画を組んで、自己啓発に励みたいと思います。

創る使う変わる3KM手帳革命!/著者不明

�1,575
Amazon.co.jp
⇒自己啓発本




⇒7カ月無料に

2011年6月29日水曜日

第一印象

 今日は、夜から仕事の方で、契約がありました。

来月も、また数字に追われますが、刺激があって割と嫌いではありません。

私は、仕事で営業をしています。

多くの方がご存じかもしれませんが、営業だけではなく、あらゆる場面で

重要度が高い、第一印象について書きたいと思います。

とあるビジネスマナーの口座でのお話です。

15秒で決まる第一印象

初めて会う人に対して、「爽やかな人」や「優しそうな人」など、

様々な印象を瞬時に感じます。

時間にするとおよそ15秒で第一印象は決まるとも言われています。

人の印象を決める要素として

・話し方や話すスピード

・声の響き

・表情やしぐさ

・動作

など、様々なものがあげられますが、その人の外見や装いといった

視覚からの情報がその大部分を占めるといわれています。

※外見とは、容姿のことをいっているのではないです。

五感の中でも視覚が占める割合は約87%を占め、目から入ってくる

情報はとても重要であることが分かります。

人はだれでも初対面であればあるほど、相手に対する不安感を

持っています。

その不安感を除くポイントは、表情です。

無表情であったり、にらみつけたり、目を見ないで挨拶した場合は

第一印象が悪くなります。

節度がありながら親近感を与えられるよう、笑顔を心掛ける。

自然な笑顔は、初対面の方に安心感や親近感を与えます。

基本的なことですが、長くやっていると意識からはずれてきます。

日頃の顔が長くやっているとその人の人間性になります。

充実した、良い人生を送るためにも、いい顔をして仕事を

していきたいです。

いい顔をして仕事ができるためにも色々な知識や幅を広げていくことを

お勧めします。参考にしていただければと思います。




⇒参考



⇒スキルアップ



⇒人脈形成

2011年6月28日火曜日

休日

 今日は、朝からゆっくりしていました。

少し調べ物をしたり、資料を作ったり時間を気にせずできました。

夜は、以前に不動産話の触りを少しお話した方が、友人も連れて

話を聞きたいとのことで、食事にいってきます。

不動産は、単純なので、あまり話すことはないんですが(笑)

ただ、本読んだりするよりは具体的に現状を知れるという意味では

有効だと思います。

本には、基本的なことや触りの部分だけしか書いていない書物が

多いので、興味を持った方が疑問に思うことだったり、不安な部分

を聞くことができません。

また、実際稼働している実例で話が聞けるのは、疑似体験できて

いい気がします。

興味ある方にはどんどんお話していこうと思います。

まずは、資料や本などで情報収集した後に、話を聞くとよりわかり

やすいのではないかと思います。

参考に貼っておくのでお金もかからないですし、良かったらどうぞ。




⇒参考



⇒参考

比較してみるのもいいかもしれませんね。

では、また。

2011年6月27日月曜日

手帳

 6月も、もう終わりになります。

今月は、仕事も不動産のほうも充実した月だったと思います。

最近、5月くらいからなのですが、仕事で紙の手帳を使うことが

減っています。

3月に携帯をスマートフォンに機種変更し、色々なアプリを使って

みたところ、手帳機能のものがすごく使いやすく、慣れてくると

紙の手帳が使えない体になってしまいました。

PDF・Exel・Wordなど、仕事で使ったり確認する資料がほとんど

入ってしまうので、ペーパーレスに近づきました。

携帯ですので、次の予定など時間を通知してくれるので、うっかり

忘れ等もまったくなくなりました。

他にも、紙の手帳だと、ちょっとメモしたりできるのが便利ですが、

スマートフォンにもそのようなアプリがあったり、PCである、

ペタろう(メモの張りつけ機能)のアプリがあったりと、まだ、

触り程度にしか使いこなせていませんが、その程度でも、かなり

便利に感じています。

スケジュール管理・時間の使い方がうまくなると、使用可能な時間が

増えます。

あらゆる人々、時間だけは平等にあります。

1年12カ月・1月30日、1日24時間は平等です。

ただ、その中で有効に使える時間は人ぞれぞれです。

当然ですが、時間が多く使える人の方が仕事でもビジネスでも

より多くのものがこなせるというのは言うまでもありません。

睡眠時間を削って、時間を増やす前にまずは、無駄無理ムラを削って

時間を有効に使えるようになると良いと思います。

ただ、それでも時間が足りない場合は、身を削って時間をつくりださ

ないといけない場合もあるでしょう。

極力そうならないように、時間の有効活用ができる習慣を身につけられれば

と思います。

他にも色々、時間の有効な使い方は色々あると思います。

私も、もっと時間があればと多々思いますので、こんなのいいよというもの

がありましたら、是非教えていただければと思います。

ちなみに、私も手掛けておりますが、会社員のように、時間を使わなくても

収入が得られる手段があります。

時間は、有限ですので自分の限られた時間を有意義に使うためにも

時間を消費してお金に変えるという一般的な常識から、一歩進んだ

考え方も視野に少しでも入れていただけると視野が広がると思います。




⇒HPに働いてもらう



⇒参考

2011年6月26日日曜日

感性

「15年度10%」は死守=消費税で与謝野経財相
(時事通信社 - 06月24日 13:05)
http://mixi.at/aa4IiJv

東日本大震災から後、私の就業している業界でも様々な変化がおきています。

営業の仕事をしているので、経済・政治・税制等の変化にユーザーは敏感に

反応し始めています。

少し前までは、景気低迷による優遇税制が新しくできたり、拡大したりして

いたのですが、そのメリットには鈍感だったように感じます。

おそらく、景気回復が実感として見込めていないので、国として、優遇を

打ち切ることはないだろうと考えるよりも潜在的に感じる方が、多かった

んだと思います。

震災後、ここ数カ月ですが、国の内情も変化している中、消費税のような

かなり身近な内容に危機感を覚え、動き出している方が増えていると

思います。

国がいつまでも優遇してくれないと潜在的に感じ取ったのでしょう。

話は変わりますが、

数多くの方が、収入の柱を複数持つという内容で書かれているのを

よく見ます。

私も、そういった考え方です。

私を含め、そういった方は、潜在的に危機感を感じ取り、顕在化して

それに対して、人によって内容は違いますが手を打っていると思います。

投資のお話にもありますが、分散投資でリスクヘッジするというように

リスクを分散して軽減するために当たり前の話ですが、感じ取りにくい

方もいらっしゃると思います。

日本人は、現状から新しいことをしたり変化することを好まない方が

多いようです。

私は、転職経験がありますがそのときは、リスクをものすごく感じて

正直、怖かったです。

そうなると、リスクがあると思いますが、収入の柱を複数持つことは

現状にプラスするだけなので、リスクを感じることはないと思います。

大きくなくてもいいと思います。

小さくてもコツコツ数が増えていけば、視野も広がるでしょう。

ちなみに私は、収入の柱に不動産投資を選びました。

もしご興味ございましたら、なんでも気軽にお聞きください。

参考1



参考2



参考3




2011年6月24日金曜日

問題の先送り

 つい先日、私の1棟目の建設したマンションの件で、不動産業者から

連絡がありました。

そこのマンションは、単身者向けなのですが、なんとお風呂にTVがついて

います。(小さいですが・・・)

連絡の内容は、今年の7月24日からアナログ放送が視られなくなるので、対応

できるようにしてほしいという内容でした。

はっきりした時期は覚えていませんが、地デジ化され始めていたので、

��年程前に1回交換の検討をしたことがありました。

結局まだ時間があるし、そのとき考えようということで、放置していたのを

思い出しました。

もう時間があまりないです。

当時、検討していたときには、出費をできるだけ抑えたいということで、

ガス業者に相談して、半分裏技のようなことをして、お金掛けずに、

チューナーをつけてもらうような話の交渉になっていました。

もう何年も経っているので、もう一度最初から交渉です。

間に合うかな。。。


『問題の先送り』

今回は、検討の時間が十二分以上にあったので、放置してしまってましたが

日頃から、このようなめんどくさかったり、問題があったり、敬遠してしまう

ような事態になると、時間があるときにじっくり考えようと思ってそのままに

なってしまうことが多々ありませんか?

私は、実は結構あります。

会社勤めなので、社内の報告書だったりとか、問題があったときの稟議書

など、自分の苦手分野で特に多いです。

実は、できるもの、処理しやすいものからやっていこうとして、

こういったものが後回しにすると、敬遠しがちな問題が眠っているもの

が残っている状況になるので、他のものを処理しているときでも

頭のなかにちらついて集中力が上がらなくなることが多いようです。

結果、効率が上がらず、後回しにしたことも、じっくりできる時間が

確保できない状態になることもでてきます。

私は、営業の仕事をしているので、まだ全然完全ではありませんが、

何年か前から、そういった通常では後回しにしたくなるようなことを

あえて優先順位を先に置き、先に処理するようになりました。

私の実感ですが、やはりそっちのほうが仕事が効率的にこなせている

ような感覚があります。

皆さんも、物は試しで先に処理していく習慣をつけていただき実践して

いただけると、現状より効率的な日常が送っていただけるのではないか

と思います。

1ヶ月

 ブログを触り始めて、約1ヶ月が経ちました。

読んでいただいている方ありがとうございます。

私は、素人なので、少しずつ更新はしているものの、見やすく、

読みやすいブログにしていくために、色々勉強していきたいと

思います。

今日は、少しでしたが、ネットビジネスをされている方に、

お話が聞ける時間があり、素人すぎる質問を色々させていただき

ました。

たぶん、私がした質問は、あえてネットビジネスをしている方で

ある必要はなかったかもしれません。。。

でも、それ以外のことも聞くことができ、忙しいなか、時間を

とっていただき感謝しています。

毎日少しずつ、覚えたことを形にしていき、このブログを

よりよいものに変えていけたらと思っています。

何か、変わっているところを見つけたら、素人なりに頑張ってるな

と思ってやってください。

毎日、コツコツやっていくことは習慣になりますので、

ここでの内容以外、他の全ての事に習慣化する能力は使えると

思います。

ビジネスの世界でいくと

・メモをとる

・手帳を使う

・新聞を読む

・自己啓発の時間

など、習慣化できれば身に付く能力も多いので、

毎日コツコツいければと思いますので、宜しくお願い致します。

2011年6月22日水曜日

物件選び

 不動産投資には、様々なスタイルがあります。


・節税のための投資


・毎月の余裕資金のための投資


・資産形成のための投資


・リスク分散のための投資


等など、その方の収入や、資産、年齢、価値観によって様々な形になります。


それぞれの用途で、投資物件の内容が変わってきます。


例えば、節税のための投資だと減価償却といって、同じ購入価格でも必要経費


に算入できるものが大きくるものを選ぶであるとか、


毎月の余裕資金のための投資であれば、償却期間よりは、毎月の余裕が出る


ように、自己資金で物件購入したり、借入しても返済年数を、比較的長く組み、


毎月のキャッシュフローが良くなる計画にするなど、


・価格


・規模


・広さ


・間取り


・構造


等など、これはかなりの数の選択肢の組み合わせに鳴ります。


ちなみに私は、資産形成のための投資の形に一番近そうです。


そういった多種多少な用途に形を変化させ、ニーズに対応できる投資


となっていると思います。


自分自身がもっている、不安や希望を改めて見つめ直すと、どういった形の


投資が、今後必要になってくるか、


投資も不動産だけではありませんので、他の投資でないと叶えられない


かもしれないや、逆にこの投資の形でないと叶えられないであるなどが


見えてきます。


これからしようと思っている方、既にされている方、興味ある方、全ての方が


今後のために自分を見つめ直す機会になればと思います。



PS. 私は、不動産投資を7年程度しています。


そんなには経験豊富ではないかもしれませんが、建設業界に身を置き、


現在の不動産投資流れに、変わる情勢の中、日々変化についていっております。


自分はこうだが、どの形があっているかなど、参考程度になるかもしれませんが


私の経験の範囲でお話ができればと思っております。


気軽にメッセなどいただければと思います。


↓参考資料

<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TV0VF+FSKZHU+1VVW+BYDTT" target="_blank">
<img border="0" width="125" height="125" alt="" src="http://www25.a8.net/svt/bgt?aid=110622507955&wid=001&eno=01&mid=s00000008798002008000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1TV0VF+FSKZHU+1VVW+BYDTT" alt="">


↓参考本


知識ゼロでも大丈夫!基礎から応用までを体系的に学べる!不動産投資の学校[入門編]―「お金持ち大.../日本ファイナンシャルアカデミー 編著
¥1,680
Amazon.co.jp


パラダイス・キス

 今日は休日だったので、映画をみにいきました。


平日だからか、田舎だからか、ものすごく人が少なかったです。


赤字じゃないかと思うくらいでしたが、みる人は、すいててよかったです。


上映されてから大分経っていますが、パラダイス・キスをみました。


内容は、ご覧になっていない方は、みてくださいかお


印象に残ったところが、向井 理さんの言葉で、


できないやつには、言わない というような内容の言葉をいったところです。


映画中での役での言葉でしたが、マネジメントでは重要で、


基本的には完全に無理な目標設定はしません。


目標が遠すぎると現実的ではなく、モチベーションにつながりません。


目標設定は、本人の実力より少しだけ高めに設定し、限界を超えて、


力を伸ばしてもらうように設定することが一般的です。


低すぎる目標も、当然低い成果に直結したり、意欲がでないので、


よくありません。


ただ、まずは遠くを見ること、そこから近くを見るようにしないと適正な


設定ができないため、そういう目標設定をしていきたいと思います。



2011年6月21日火曜日

上る階段の高さ

 以前、先輩が保険の事業を始めたということで、何人かで、話をする機会


がありました。


先輩は、私が投資をしていることを何年も前から知っていたので、


そういった話を聞きたい友人を一緒に連れてきていました。


そこで、簡単にはお話はしたのですが、来週にもう一度話が聞きたいと


いうことで、食事に誘われて話をしてくる予定です。


何をすればいいのか?


どのくらいすればいいのか?


いつまでにすればいいのか?



仕事の話をするときや、ビジネス・投資の話をするときに、よくのこのような


質問がでてきます。


例えば、私は営業をしているので、ノルマではありませんが、自分の中で、


決めた数字に、通期・半期・毎月と業務をこなしていきます。


当然、決めた数字が高ければ高いほど、毎日の業務量の難易度が上がり、


業務量が増え、業務をこなさないといけない期間も短くなります。


結果、何%達成という成果が表れます。


ビジネスや投資であっても、良く聞くのは、月収いくら・年収いくらとういう


目標に対して、する内容、する量・かける時間、処理する期間が変わって


きます。



色々なビジネス・投資があり、内容を聞いたり調べたりするのはすごく大切な


ことだと思います。


考えるより、行動してみるというのは、絶対に必要だと思います。


ただ、あくまでビジネスや投資は、手段にすぎません。


私も、自分の目標・ありたい姿にたどり着くために不動産投資をはじめました。


いつまでに、こうなりたい。


それに向かって、こなしていっています。


目標の設定は、


上る階段の高さ を決められます。


毎日の階段の高さを決めて、毎日上っていくことが成功の一番の近道だと思います。


※目標の設定の仕方

http://ameblo.jp/ikzi/entry-10910489048.html


※参考本

創る使う変わる3KM手帳革命!/著者不明
¥1,575
Amazon.co.jp


2011年6月19日日曜日

ちょっと税金に関わる話

 本日の打ち合わせのお話からのご紹介ですが、


本人56歳、両親80歳のお客様と打ち合わせをさせていただきます。


その方のご相談は、両親の総資産が1億3千万円程度あり、昨年から両親の


体調がすぐれず、万が一のときに相続税が発生してしまうのが困るという


ご相談でした。


実は、昨年の年末くらいだったと思いますが、


法改正により、相続税の基礎控除等が60%に引き下げられました。


簡単に言うと、


相続税が、かかるようになる方が増えらということです。


相続税に関しては、長くなるのでご興味のある方はこちらで。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/souzo32.htm


この相談をいただいたお客様は、ご自身で多くのことを調べ、


相続税についてもある程度の知識をお持ちでした。


そして、不動産で節税をするということを一つの選択肢に選んだとの


ことでした。


法改正があり、現状のままいくと約1500万程度の相続税が発生してくる


試算になり、できればそれを圧縮し・なおかつ、試算を拡張していきたい


とのことです。


方法は、簡単に言うと


資産に借金をつけたり、賃借されていると資産価値が減少する等、


不動産ならではの節税を利用して、収益物件を取得できる上に、


支払う相続税は無くしてしまうことができます。


※細かくは説明・書ききれないので、ご興味あるかたは、ご一報を。


今の日本の税制で普通に生活をしていくと、どうしても避けられない


ものですが、不動産投資には様々な効能があります。


ケースバイケースでその方に合った、資産運用が可能になりますので、


知識だけでも持っていただくと、使えることが多いかもしれません。


ご参考にしていただければと思います。

http://amzn.to/itEpNx



2011年6月17日金曜日

生命保険料が生涯タダ

 私は、不動産投資にレバレッジを効かせるべく、借入をしています。

                 ↓

レバレッジの説明は http://ameblo.jp/ikzi/entry-10915759960.html


本日、今月購入物件の、ローンの話で、銀行の方と打ち合わせがありました。


主な話は、金利、担保、保障料、団信等です。


大体の話はついたので、行内で検討していただくことになりました。


不動産を購入して、ローンを利用すると、無料の生命保険に加入できます。

※金利に含まれていると判断をする方もいますので、金利が低く設定されている

  として話はさせていただきます。


私が話している銀行では、上限が5000万円ですが、生命保険料に入ることができます。


単純にローンの返済中に不慮の事故で死んでしまったとしても、5000万円分は、


ローンの返済に充てられるというものです。


社会人のある程度の割合の方が、生命保険に加入されているかと思います。


補償内容・終身・積立・年金型など色々ありますが、生涯死亡保障5000万円程度で


あれば満足する方は、不動産投資を続け、ローンを利用していれば、単純に


生涯、生命保険料が必要なくなります。


こういった内容を利用して、不動産投資をされている方で、毎月の


キャッシュフローの調整をしたり、他にも不動産投資は奥が深いです。


本日は、その中の一つをご紹介させていただきましたが、これからも


私が携わっております、不動産投資について、ご紹介させていただきます。


ちなみに、私は不動産投資をしていますが、お金に働いてもらう方法は、


他にもいくもあります。


ただ、それがどういうことか理解することが大切になります。


多くの人が呼んだことがあるかと思いますが、もう一度基礎をご確認ください。

金持ち父さん貧乏父さん/ロバート キヨサキ
¥1,680
Amazon.co.jp

こちらの、P59~が分かりやすい表現にで、理解しやすいと思いますので、

是非、呼んだことある方も、おさらいで。

呼んだことない方は、必読あれ。






事前準備

 営業の仕事をしていると、ユーザーの時間に合わせて限られた時間の中で、


予定をやりくりします。


土日には特に、そうします。(土日にしか時間が取れないことが多いため)


新人の頃と比べると、できる限りギリギリまで時間を打ち合わせに使いたいため、


パンパンの予定を組むようになってしまいます。


処理能力も、問題解決力も上がってはいますが、時間がパンパンのため、


予期しない方向に話が向いてしまったり、アクシデンとが起こったりすると、


全てが後手後手になってしまい、下手すると逆に信用を失ってしまいます。


そこで、重要になってくるのが、事前準備です。


当たり前の話ですね。


予定が詰まっていればいるほど、間でする作業の時間はありませんから、


1日が始まる前に、1日必要であろう資料や、打ち合わせ内容のまとめを、


準備してしまいます。


打ち合わせ前に、内容を確認だけして、頭をリセットします。



段取り八分


段取り八分とは - 段取り八分とは、仕事を進める上で、事前の準備がいかに重要かを表 した言葉。仕事の段取りをキッチリしておけば、その仕事は8割完了したも同然である


という意味です。


営業だけでなく、ありとあらゆる面で必要になることです。



話は変わりますが、私が、不動産投資をはじめるときにも多くの事前準備を


しました。


私の初めての投資物件は、土地を購入してからの新築で経営をはじめました。


ここからは、不動産関連になりますので、あまり触れたことがない方は、


分かりにくい話になってしまいますが、ご了承ください。


中古物件とは違い、


入居者が決まっていないので、収入見込み不透明というのが、一番不安点でした。


ただ、新築でこれから全てが決められるというのが良いところですので、


環境調査から、近隣物件調査、家賃調査、間取り、広さ、設備等々、


数多くのことを調べ、計画に盛り込み内容を決定致しました。


おかげ様で、完成引き渡し前に、満室になり、高い水準で安定して、回っています。


不動産は、IT関連の事業ほどではないかもしれませんが、情報戦だと思っています。


顕在化ニーズだけではなく、潜在ニーズも読み取り、先を見た内容に、


その時々に変化させていき、市場についていくことが必要になります。


不動産投資は、事前準備が大切です。


だれでもとりかかれるだけに、最低限の知識は持っていただきたく思います。


分かりやすい文面で書かれていて、基礎が分かると思いますので、


是非ご参考にしてください。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_top&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=realinvest-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&ref=qf_sp_asin_til&asins=4341084682" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



2011年6月15日水曜日

物件購入予定

私は、就職し、少し前の日記で書いた、人生設計・目標を立て、今まで階段をのぼってきました。

過去の日記:目標・計画の設定の仕方

http://ameblo.jp/ikzi/entry-10910489048.html



近年は、私の不動産投資のスタイルだと、レバレッジを効かせ、融資を利用して投資を


行うこともあり、次から次へのように物件を増やすことがなかなか難しいです。


不動産投資というものは、それぞれ投資されるかたの価値観や考え方により、


スタイルが異なっており、どれが正しいというものはないと思います。


ただ、それぞれの価値観・考え方でやっているので、それが遠回りだったり、


ずれていたりすることもあり、リスクが少ない投資の割に失敗の声などを、


案外よく耳にします。


そうならないためにも、多くの方と情報交換をし、軌道修正が可能になりますので、


私も、業界は長いですし、自身の投資経験も交えながら、ご相談いただければと思います。



話は変わりますが、


今年は、私が立てた目標・計画の階段をのぼるために、物件を購入することにしています。


実は、少し計画から遅れていて、追いつくためにというとこでしょうか。。。


ローンの方もOKのようなので、特に問題がなければ、購入します。


1棟売りの20世帯ほどの物件になります。


無事終わりましたら、またご報告させていただきます。



今回のような、新しいことをするときは、目標・計画の再設定をしやすい時期になります。


価値観や考え方は、日々移り変わるもので、日々目標に向かい行動することが大切


なので、それがずれないように、その都度見直していかなければなりません。


私の、お勧めの目標管理ツール本はこちら

http://www.amazon.co.jp/gp/product/488338294X/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=realinvest-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=488338294X


習慣化されれば必ず脳が活性化し、意識が変わってきます。


意識が変われば、行動も変わる。


行動が変われば、成果も変わる。


成果がかわれば、さらに意識が向上します。


人の成長はこの繰り返しだと私は思います。


収入もそうですが、それ以上に人間力の成長に注力していきたいと思います。



2011年6月13日月曜日

2. Re:徳です

 最近、よく見たり聞いたりするとおもいますが、太陽光発電やLEDライトについて


書きたいと思います。


私は、仕事柄、太陽光発電やLEDライトに触れることがかなり多くあります。


当然、販売したりもあります。


少し前から、話は出ていたのですが、実家と親戚の家が太陽光発電を設置する


ことになり、相談を受けていました。


相談といっても、こういった話は、投資の説明をするような話になることが多く


どのくらいかかるの?


どのくらいで回収するの?


のような話ばっかりです。


今回の、例でいくと、


大体しっている方が多いと思いますので、簡単に計算すると、


150万円程度の投資で、


約8年程度で回収する     ような話になります。

(10年間は電力買い取り価格固定)


※地域・周辺環境・日中の電気使用量等、様々な要因により全く参考に

ならない場合がありますので、注意ください。


太陽光発電に関しましては、賛否両論で、よくわかりませんが


ものすごく否定的な方もいますので、詳しく書いていませんので、


興味がある方は、販売する気はないので気軽に聞いてください。


今回の話で、太陽光発電を投資のような設備と書きましたが、投資目的で


設置するわけではないので、ご理解ください。


でも、個人的な考えですが、8年程度で回収してしまえば、


利回り12%強で、回収してしまえば、電気代があまりかからなくなると


考えると、環境にもいいですし、つけてもいいんじゃないかと思っています。


今後は、原子力発電が止まると、発電コストも増え、家庭の負担は増えます。


状況もその場その場で変化しています。


※電力の方に話を聞くと原子力発電がとまると、現在の料金プランも


大幅に変更する可能性があるそうです。


その都度、状況の変化に対応できるように、アンテナを張り情報発信していきたい


と思います。



2011年6月11日土曜日

ネットビジネス初心者 ~百聞は一見にしかず~

 先日、アメブロでネットビジネスで活躍されているという方のブログを読ませていただきました。


私は、アフィリエイトなど、ネットビジネスに関してど素人です。


ど素人というか、やってみたことがありません。


金額が発生する理屈は、なんとなくわかっているのですが、本当に稼げるのか、


金額が発生するのか等の疑問で、さわったこと自体がありませんでした。


不動産の方は、もう大分前から手掛けているのですが、SNSやブログもここ最近に


なります。


何事も経験ということで、本当に金額が発生するのか試しにやってみました。


ちなみに試してみたのは、こちら

         ↓

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
ホームページを持ってるなら「A8.net」に登録!!
        メールマガジン発行者も「A8.net」に登録!!

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TUL7Q+4LIIYA+0K+ZT81F
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


登録は、無料でした。


登録を済ませ、ブログに貼り付けるやり方などを少し勉強し、貼りつけました。


結構、基本的な操作は簡単です。


そして、プログラム(何をやればどれだけの報酬があるか)ですが、


私の貼りつけた広告から、私みたいに登録する方が一人いれば500円


金額が発生するということでした。


他にも色々プログラムがありましたが、とりあえず金額の発生をみたかったので、


知人に無料だし、登録をしてみてもらいました。


ん。


なにこれ500円はいったニコニコ


こんな感じで金額の発生確認ができました。



アフィリエイトなどネットビジネスは、だれでも資金がかからずにとりかかれる


ということを、よく目にします。


私は鈍すぎるので、ほとんどの方がこんなことは経験済かもしれませんが、


私のように、本当にお金が動くのか、めんどくさい、わからないなどで、


さわったことがない方は、1度やってみることをお勧めします。


稼げたからやってみてということではありませんが、


やり方や、お金の発生の仕方、仕組み等、文章で読んだり、話を聞いたり


頭で理解しようとすることはあっても、


実際にふれて、お金を発生させてみるのとでは、理解度が全然違いました。


百聞は一見にしかず です。


私も、初心者ですが様々なビジネスを通じて、世界観が広げられればと思います。


ちなみに、今回私が、試したのは、こちら

          ↓

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
ホームページを持ってるなら「A8.net」に登録!!
        メールマガジン発行者も「A8.net」に登録!!

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1TUL7Q+4LIIYA+0K+ZT81F
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

一応、アフィリエイトサイトのなかでは、大きい?みたいなのでやってみました。


無料ですので、一度お試しあれ。


そうすると、500円発生します!!ちっちゃい?(笑)



2011年6月10日金曜日

貯金のようなもの

 私は、現在会社員をしています。


もう現在の会社では、7年目になりますので、後輩や仲間がいます。


営業という職種もあり、ある程度、税金を多く支払っている人も何人もいます。


オープンな性格もあり、不動産投資をしていることは隠す必要もないので、

大体の人は知っています。


知っているというか、私が皆に勧めるので広まりました。かお


その中でのお話です。


営業という仕事は、皆さん色々なイメージをお持ちだと思いますが、


長時間労働


ストレスがたまる


時間に追われる


数字に追われる


などなど営業されている方はわかると思います。


イメージ通りですね。


ただ、良い部分もあります。


人間的に成長できる


経営感覚が身につきやすい職種である


達成感がある


収入が高い


などなど真剣に取り組めば人間力がつきやすい職種だと思います。


ここまでは、営業の話ですが、皆さん、自分の職種に持っている価値観

は違うと思います。


自分の仕事に価値観を感じていて、それに力を注ぐというのは、


もし、効率の悪い仕事であったとしても(時間と収入のバランス的に)


私は、続けていただきたいと思います。私も続けています。


そうでない方は、副業であったり、サイドビジネスに力を入れるべきです。


慣れは、退化に直結します。


私が、仲間に不動産を勧めるのは、このように仕事に時間と力を注ぎ、

他のものにそれを使うことができなくても、成果が出せる投資だからです。


自分以外の人の時間と、お金、力を使い、経営を行います。


銀行が、お金がない私の代わりに資金を出し物件を買う。


不動産業者が、私の代わりに人を動かし入居斡旋をする。


入居者が、私の代わりに銀行にお金を返済する。


そうやって、成果が出ていきます。


会社員にものすごく向いている投資です。



 仲間もやる気になっているので、物件探しは私の方で手伝っています。


必ず成功させてみせます。そういった輪を増やしていきたいと思います。



一歩踏む出せば、視野が変わると思います。


それは、不動産でなくてもいいと思います。


私自身、慣れないように、変わり続けていきたいし、


周りにもそういう影響を与えていきたいと思います。



2011年6月8日水曜日

2. Re:徳です

 少し前の休日に、某保険会社の方とお会いする機会がありました。


いわゆるヘッドハンティングです。


保険の仕事のお誘いだったのですが、この業界ではよくあることです。


相手の方も元不動産業界にお勤めだったので、仕事の話というよりは、

雑談や、世間話がほとんどだったような気がします。すみません。。


この業界で転職をされている方は大体、ビジネスについては深く考えている

方が多いような気がします。


営業という仕事はある程度の収入はあったとしても、ほとんどの方が

時間を犠牲にして収入を得ています。


そこからの転換になるので、経済的自由はもちろん、時間的自由という

発想も当然あります。


就業して、忙しく仕事をしていると、時間もないこともあり、狭い世界で

頭が凝り固まっている人が多いと思います。


なので、こういった機会は積極的にお会いするようにしています。


そうすると、様々な視点から客観的に自分を見つめなおすことができます。


そのお話の途中だったのですが、休日だったにもかかわらず、

朝から仕事用の携帯が鳴る、鳴る。。


なぜか、休日のほうが携帯が鳴る気がします。


結構鳴っていたので仕事用の携帯の充電がなくなってしまいました。


営業マン失格ですね。


困っていたところ、相手の方が、バッグの中を探しはじめると、


さすが営業を長くしています。


かばんの中から携帯用の補助充電が出てきました。


「使ってください」と、貸していただきました。



 もう大分前からですが、携帯社会になっています。


私も3月中旬くらいにスマートフォンに変え、結構仕事でも重宝しています。


ただ、便利になり、良く使うようになったのですが、かわりに


充電がなくなる、なくなる。。


大勢の方が感じられていると思います。


携帯がないと仕事ができないくらいに便利で、情報が命の時代ですので、


今日不便した分、改めて感じました。


話が終わって即行で、ネットで注文して、結構便利に使わしてもらってます。


まだ、お持ちでない方は、今の時代に必需品だと思いますので、


是非、お持ちになることをおすすめします。



http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=as_li_qf_sp_sr_il_tl?ie=UTF8&keywords=%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&tag=realinvest-22&index=aps&linkCode=as2&camp=247&creative=1211



2011年6月7日火曜日

ちょっと投資の話

レバッジ


てこ(lever)の作用から転じて、投資において信用取引金融派生商品などを

用いることにより、手持ちの資金よりも多い金額を動かすこと

自己資本と比較して損も利益も巨額になる。



私は、不動産を少々しており、私のスタイルでいくとこのレバレッジを利用した

投資が現在は、基本になっています。



不動産におけるレバレッジの例


5000万円の収益不動産をフルローンで購入し、毎月の支払と賃貸収入が

スタートします。


利回り(賃貸収入に対する売買価格の比率)


簡単に言うと、どのくらいの期間で回収できるか、全て支払いに充てて、


どのくらいの期間で返済が終わるかということです。


は、物件によって違いますが、例えば10年で回収できるとします。


そうすると、10年後にローン完済した不動産が残る or 売却したお金


が残ります。


その不動産を4000万円で売却したとしすると、10年間で4000万円貯金した

ことになります。




入居者の方に1年400万円貯金してもらったことになるんですね。



※分かりやすいように、本当にざっくり書いてます。

※実際は、 経費・税金等もっと細かい計算が必要になります。



私は、高卒だということもあり、大学生くらいの年から不動産投資をはじめています。


就職した会社が、建設・不動産関連の会社で、不動産については、頭に入って


きやすい環境にあったから早くので、不動産をはじめられたのだと思います。



当時、若かったですが、レバレッジをきかせてはじめることができたので、


21~22歳という年齢でも大きな資金を動かすことができました。



不動産は、有担保(不動産という有形物がある)であり、借入という、


レバレッジをきかせやすい投資であると思います。


ただ、額も大きく、失敗するとダメージが大きいのでできるだけ情報集め


をすることをお勧め致します。



私も、割と慎重なほうなので、ご相談ありましたらなんでもお声掛けください。



2011年6月5日日曜日

会社員の税金について

住民税が今月から上がる。


なんでこんなに上がるんだろうか。



こんな日記を読んだので、今日は会社員の税金(所得税・住民税)について

書きたいと思います。


会社員の大多数の人たちは会社で見ることのできる給与明細をなんとなくでしか

みたことがないと思います。


今月は、

多かった・少なかった


大体の方はこのくらいで終わってしまいます。


所得税・住民税など、給与明細から色々な項目がひかれていかれるわけですが、

皆さんはどういう計算でこういった税金の額が決められているかご存知でしようか?


私は、7年前に不動産投資をはじめました。


そして、何か副業をしている方は、毎年2月~3月に行われている、

確定申告をすることになります。


私も確定申告をするまでは、そういったものには興味もなく、営業だったので


今月は、手当は多く入ったくらいの内容でしか見ることはなかったです。


確定申告を1度自分でしてみると、大体の内容がわかり、


副業をしている人の目線から言うと、


どういう工夫をすれば、税金を軽減できる、有利な確定申告ができる


のかが、わかってきます。


会社員の方も副業をしていなくても、自分の税金がどういう風に決まっているか、


来年は上がるから増える分補わないといけないとか、計算できるといいと思います。


というか、自分が払っている税金くらい知っているべきです。。。



所得税・住民税は簡単なのですぐ理解していただけると思います。



まずは所得税(会社員の場合)


=課税対象所得 × 所得税率(所得金額により変動)


課税対象所得=総収入-給与所得控除-社会保険料-生命保険料控除-基礎控除


により計算できます。


住民税(住県民税)も同じく


=課税対象所得 × 10%(一律)

 

になります。


詳しくは、http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm(国税庁HP)


ですので、一度去年の源泉徴収票でも見ながらご自身で計算してみると


わかりやすいかと思います。


私がそうだったのですが、こういうものが分かりはめると、


経営的感覚が少し養われるような気がします。


そういうキッカケみたいなものがあると副業に関しても、起業に関しても、


入り方が違ってくると思いますので、目指されている方であまり


そういうところに疎いなと思われている方はされてみてはいかがでしょうか。



2011年6月3日金曜日

目標のイメージ化

 昨日の人生設計・目標の立て方の続きのお話になります。


人生設計や、目標を立てたのはいいものの、なかなかそれに向かって

行動できなかったり、頭の中から抜けてしまったりしてしまいます。


そうなると、日々のモチベーションに直結し、意識がある方とない方で

目標に対する1日の進捗に大きな成果の差となって表れてきます。


今日は、その意識をできるだけ持つにはどうしたら良いか、

モチベーションをできるだけ維持するためにというお話になります、


私も営業の仕事をしていますので、日々の業務に追われ、昨日書きました、

会社』・『家族』・『個人』のありたい姿が頭から抜けてしまうことがあります。


毎日毎日私たちは、しなければいけないことがありますが、その行動は、

目標としているありたい姿に向かっていることが理想です。

そうすることがその目標に近づく一番の近道だと思います。


そこで、目標であるありたい姿を ビジュアライズ します。


ビジュアライズ見えないあるいは抽象的である何か心象形成する


そして、毎日毎日、それを確認し、眺め、意識を高め、モチベーションを上げます。


人は、言葉だけで説明を受けるよりも、資料などを使って視覚と、聴覚

に訴えるほうが、遥かに理解力が向上するそうです。


どのくらい向上するかは、すみません大分前なので忘れてしまいました。

ただ、これはだれもが今までに体感してきているはずです。


ビジュアライズの方法ですが、ものすごく簡単です。


自分の目標が達成されたときの姿を、
写真やイラスト・雑誌の切り抜きなどを使って表現するのです

(例:ほしい車・行きたい旅行先の写真・マイホームなど)


私がしてた頃は、もう10年も前の話になるので、手帳にビジュアライズ

するページがあり、毎日それを眺める時間が朝礼にあります。


ただ、今は私もそうしていますが、携帯のスケジュール帳で行動管理

しているため、携帯の待ち受けなどにそういったものを貼り付けています。


できれば最初は、しっかりと作りこんでいただきたいので、手帳をお勧め

します。




習慣化されれば必ず脳が活性化し、意識が変わってきます。


意識が変われば、行動も変わる。


行動が変われば、成果も変わる。


成果がかわれば、さらに意識が向上します。




人の成長はこの繰り返しだと私は思います。


今日の話もなかなかめんどくさいことをしないといけませんが、

実践していただけると、最後の5行が体感いただけるはずです。






2011年6月2日木曜日

4. Re:初コメントです!!

 私は、プロフの通り高校卒業後、建設会社に入社致しました。

そこで約4年間勤務し、現職に転職しております。


その、前職で入社し最初に受けた研修のことを書きたいと思います。

言ってみれば、そこでの研修内容が今の私を創っているんだなーと振り返ってみれば思います。


かなり深く、一項目ずつきっちり説明しようと思うと、どう考えても言葉足らず、書ききれないので

もうちょっと深く理解したい方は、メッセいただきたく思います。


あくまで、考え方の一つと捉えていただき、若ければ若い方であるほど、感性良く読んでいただきたいです。



会社の理念』・・・会社での将来像(例:社長、部長など役職や、収入など)


家庭の理』・・・家庭の将来像(例:結婚、子供、家、家庭での時間、家族旅行など)


個人の理念』・・・個人の将来像(例:資産、時間、資格、趣味、地位など)



自分自身が生涯を終えるころに、幸せだったと思える人生とはどんな人生だろうか。


その研修では、人生において上の3項目について充実させることができれば、

幸せな人生がおくれるという考えです。


逆に、3項目のうちどれが欠けても幸せだと感じられないのではないかとも言えます。

(人によって価値観が違うので、一般論だと解釈ください。)


自分のありたい姿を明確化する


そこで、この3項目の人生設計をし、自分自身の将来理想像を明確にします。

明確にし、人生設計シート(現在から死ぬまでの機関のカレンダーのようなもの)に

それを書き込みます。基本的に、生涯を終えるところから逆算して今に戻ってくる

書き方が望ましいです。


仕事の例:40歳で支店長、年収1000万など

家庭の例:30歳で結婚、32歳第一子、年3回家族旅行など

個人の例:24歳宅建資格、30歳貯金1000万、30歳愛車ポルシェ、月2回ゴルフなど


あとは、そのありたい姿になるために、60歳、50歳、40歳、30歳、25歳、現在のように、

いつまでになにをするのかを落とし込みます。


目標が遠すぎるとぼやけけてしまうので、10年後・そのための3年後・そのための1年後

そのための半年・そのための今月・そのための今日というように、細分化し毎日を過ごす

という管理の仕方になります。


目標や、価値観は日々、年々移り変わるので、その度に目標を見直し作り変えます。


将来像などを明確にすること、よりそれを意識するようなやり方やなど、色々勉強したこと

がありますので、面白そうだなと思われた方は聞いてください。


なかなか一人では、めんどくさかったりして作れないのです。

案外すると面白く、集まってワイワイすると真剣にできるので、そういう機会も作れればと

思います。


希望あればご連絡ください。



2011年6月1日水曜日

mixiニュース

mixiニュースより


Q.美容室や理容室で困ってしまうことを教えてください(複数回答)


1位 美容師や理容師がおしゃべりすぎる 39.9%


4位 希望していたヘアスタイルと微妙に違う 24.3%


5位 カットしてほしいヘアスタイルをうまく伝えられない 21.4%



■美容師や理容師がおしゃべりすぎる……

・「普段は無口なのに無理にあわせて話そうとしてしまい、結果的に美容室を出てからどっと疲れる」(27歳/不動産/秘書・アシスタント職)
・「おしゃべりもいいけど、新しい雑誌をとことん読める貴重な時間だから」(26歳/商社・卸/事務系専門職)

・「静かに雑誌を読みたいのですが、話しかけられると無視するわけにもいかず……。切り終わった後の気疲れが半端ないです。いつか必要以上に話しかけられない『無口美容室』ができたら良いのにと夢見ています」(24歳/情報・IT/技術職)

■希望していたヘアスタイルと微妙に違う……
・「自分と年代が違う美容師さんだと微妙にセンスが違っていたりして困る」(27歳/自動車関連/販売職・サービス系)
・「微妙な差をうまく伝えられないから」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「メガネをはずすので、途中でどうなっているか見えない。『できました』と言われてびっくりすることがよくある」(27歳/自動車関連/事務系専門職)


■カットしてほしいヘアスタイルをうまく伝えられない……
・「切り抜き写真も提示しているのに、ニュアンスが伝わらず、全く違うヘアスタイルにされたことがある。その店には二度と行っていません」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「自分の中のイメージもあいまいで、うまく伝えられない」(21歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「単純に自分に合うヘアスタイルを自分自身が分かっていない」(23歳/その他)



以前になにかのTV番組で、このような話の番組をみたことがあったきがします。


こういった不便を感じている、不満があることに関して商材化できるような内容が多いと感じます。


気づきや感じる感性を磨きたいと思います。