2011年8月24日水曜日

優先順位

何をするのにも優先順位があると思います。

優先準備とは、

取りかかるべき物事が複数ある場合、取りかかる順番を決めること。

とあります。

何をするにしても、考えるにしても、ものごとに優先順位をつけるという

ことが重要なことは皆さんが理解していることです。

優先順位は別の言葉で言うと「段取りをつける」とも言うそうです。

優先順位の付け方を間違うと、簡単なこともむずかしくなったり、

できなくなることもあります。

とくに仕事においては優先順位を考える人と、考えない人とでは長い間に

天と地ほどの差がでてくるでしょう。

あなたの周りの、段取りができる人は、仕事のできる人ではないでしょうか。

また、仕事に限らず、何をしてもなかなかうまくいかない人は、

段取りの悪い人ではないでしょうか。

若干、ビジネスの意識的なお話になってしまいましたが、本題に入りたい

と思います。

不動産投資の節税についてになります。

年末に、今年はいいキャッシュフローで不動産経営ができたと、ほっと

していたのに、2月から始まる確定申告をすると、驚くほど高額な税金の

納税が必要になり、愕然
とされるといった経験をされるかたも少なくありません。

一瞬にして、やっと貯まったキャッシュが税金に消え、大きくキャッシュフロー

が悪化してしまいます。

節税とは、そうならないための工夫になります。

節税と一言で言いますが、種類がありますが、その沢山の種類の中から、

何をどのようにしていくかというところで、文頭に書かせていただきました

優先順位をつけることが必要になります。

私は税理士ではありませんので、実施する際には、専門家にご相談されること

をお勧めはしますが、少し勉強致しましたので、ご紹介できればと思います。

節税の優先順位

優先順位の高い節税として、所得の分散や税率を下げる仕組み作りをする

ということです。

・不動産所有法人の設立

・サブリース法人の設立

・不動産管理法人の設立

・青色事業専従者給与の支給

・購入名義の工夫


これらの節税方法に関しては、1回仕組みを作れば、毎年税金が安くなり

効果も大きいので、最初に取り組む必要がありそうです。

それぞれにつきましては、またの機会にご紹介させていただきたいと思います。

税は、キャッシュフローに直結します

税まで見据えたキャッシュフローのシミュレーションをすることを

お勧め致します。




PS. 私は、最近Facebookに登録致しました。

まだあまり、うまく使えていませんが、今後、様々な可能性を

秘めていると感じています。

登録されている方、まだ登録されていない方は登録して、共有

できればと思い、ご紹介させていただきます。

Facebook動画マニュアル入門編

ちなみに私のIDはこちら

是非、知識を共有できる仲間を作ることができればと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿